旅たびネット
[HOME] [ご利用案内] [便利リンク] [旅の掲示板] [沖縄特集] [北海道特集] 「全国水族館情報」 [全国動物園情報]
[民宿・ペンション情報] [花火大会情報]
七夕といえば、各地でいろいろな催しが行われる伝統的な行事ですよね。しかし、多くのケースでロマンチックな、星の出会いを見ることはできないのが実情だと思います。
なにせ、その時期は梅雨の最中ですからいたしかたありません。
でも、昔からそうだったのでしょうか。
今夜のお泊まりはどちら?
おすすめのお宿
北海道エリア
東北エリア
関東エリア
中部エリア
関西・近畿エリア
山陰・山陽エリア
四国エリア
九州エリア
沖縄エリア
◆ お役立ち情報 ◆
空港駐車場:
空港までは電車ですか車ですか?
もし車で出かける場合には駐車場の料金が気になりますね。駐車場のコストは賢く抑えてその分を旅の費用に回すのが一つのアイデアだと思います。下記はそんな空港駐車場の一つです。検討されてみてはいかがでしょうか。
 安心セキュリティー・格安料金 空港駐車場 楽楽パーキング
空の旅.COM
格安航空券の販売サイトです。
自由旅行を計画するときに利用されてはいかがでしょうか。
賢く利用すれば格段に費用を抑えることができます。
予算提示型温泉宿予約システム
予約宿名人

全国約5,000のお宿様よりお好みのお宿をお選び頂きその宿に希望宿泊料金を提示し得々予約を勝取るシステムです。
全国の時刻表検索サイト
「えきから時刻表」
 七夕のウンチク
江戸時代までの七夕

日本古来の七夕は、江戸時代までは、天保暦(太陰太陽暦)によって七夕の日が決められていました。従って、現在のグレゴリ暦でいう7月7日ではありません。
現在の七夕は、ちょうど梅雨のさなかなので晴天になる確率は低く、かくして晴れたらラッキーという状況なのです。

では天保暦の七夕というのはいつなんでしょうか。
旧暦は、グレゴリ暦が採用される前の暦法であり、現在は公式に使用されていないので現行の7月7日が旧暦のいつにあたるかは分からないのが現実です。

旧暦は月の新月から新月に至るまで(約29.5日)を1ヶ月と考えているので1年では約354日となり、年間、だいたい11日分位ずれるます。それでずれが約1ヶ月分位になると、うるう月(閏月)として余分な1ヶ月を挿入しました。
従って、旧暦の七夕は7月7日にしてもグレゴリ暦の必ずその日ということではなかったのです。

伝統的七夕

太陰太陽暦(天保暦)による7月7日頃は、月齢およそ7の月が南西の空に輝く夏の夜になります。現在の暦での7月7日は、梅雨のさなかで、なかなか星も見えません。

国立天文台では、2001年より伝統的七夕の日を広く広報することとして、伝統的七夕を定義しています。

その日は梅雨明け後となり、晴天率は高く、また月は夜半前には沈み、その後は天の川がくっきりと見える、ということのようです。

伝統的七夕の定義国立天文台のホームページより引用)

旧暦(太陰太陽暦、天保暦)は明治6年に現在の暦(太陽暦、グレゴリオ暦)
が採用されるよりも前の暦法です。現在は公には使われていない暦なので、
現行暦の月日が旧暦の何月何日に当たるかは判りません。代わって、旧来の
暦で7月7日に近い日の定義として以下のように定義します。なお、旧暦は
一意的な暦を指すのではなく、明治6年よりも前には地域によっては色々な
暦法にのっとって使われていました。従って、ここでは天保暦と仮定して解
説していますが、全く異なった日が旧暦では幾つも存在していました。

  24節気の中の処暑(しょしょ)よりも前で、処暑に最も近い朔(さく、
=新月)の時刻を含む日(日本時間)を基準にします。その日から、数えて
7日目を「伝統的七夕」の日とします。

 これによれば、今後の伝統的七夕は下記の通りです。

 2005年  8月11日 木曜日
 2006年  7月31日 月曜日
 2007年  8月19日 日曜日
 2008年  8月 7日 木曜日
 2009年  8月26日 水曜日
 2010年  8月16日 月曜日
 2011年  8月 6日 土曜日
 2012年  8月24日 金曜日

処暑:24節気のひとつで、天文学的には太陽黄経が150度になる瞬間を含む日。

参考:

新月とは:
月は、満月、新月、半月、三日月と地球からはいろいろな形に見えますね。
月は地球のまわりを回っていますが、だいたい29.5日の周期で満ち欠けをくり返しています。
新月というのは、月が太陽の方向にあるときのことで、従って、月は見えません。その後、右側から丸くなっていき、三日月、半月(上弦の月)、11日の月になり、満月になります。
満月の時は、太陽の光が月を真正面から照らします。そして18日の月、半月(下弦の月)、26日の月を経て、およそ29.5日後にまた新月になります
 各地の七夕  ※ご注意:開催日は必ず確認してからお出かけして下さい!
湘南ひらつか七夕まつり
平塚の七夕まつりは、戦後商業振興策として始められました。日本一といわれる竹飾りの豪華さに特色があります。期間中は竹飾りのコンクールをはじめ、パレード等各種催物がくりひろげられます。
また、湘南ひらつか織り姫コンテストで選ばれた湘南ひらつか織り姫が七夕まつり期間中、まつりを一層盛り上げます。
■開催期間:
 2005年は7月6日〜10日、詳細はホームページ等で確認して下さい。
■問い合わせ
湘南ひらつか七夕まつりに関する問い合わせ先
平塚市役所商業観光課
電話 0463−35−8107
ファクシミリ 0463−35−8104
仙台七夕まつり
豪華絢爛:
 本物の和紙と本物の竹を使って飾りつけています。
七つ飾り:
 七つ道具といわれる小物達を全ての飾りにつけられます。
 商売繁盛、無病息災など様々な願いを七つ道具に込めています。

■開催期間
 8月5,6,7,8日。詳細はホームページ等で確認して下さい。
■問い合わせ
連絡先:仙台七夕まつり協賛会(事務局:仙台商工会議所)
お問い合わせ:info@sendaitanabata.com
仙台商工会議所
宮城県仙台市青葉区本町2-16-12
TEL 022-265-8181
前橋七夕まつり
昭和26年から前橋全市をあげて始められ、市民はもとより県内外からの観光客でにぎわう全国有数の七夕まつり。

■開催場所
群馬県前橋市内中心部及び周辺21商店街で行われる。

■開催期間
 例年7/7を含む木〜日曜日
■問い合わせ
 前橋市商業観光課
 TEL 027-890-6606

東京下町七夕まつり
大玉飾りや七夕飾りが飾られ、模擬店も並び、パレードやパフォーマンス等も行われます。
■開催場所
 東京都台東区 かっぱ橋本通り
■開催期間
 7月3〜8日
■問い合わせ
 03-5246-1111 (ときめきたいとうフェスタ事務局)
のべおか七夕まつり
延岡市最大のアーケード街である山下新天街で開催される南九州最大の七夕まつり。

■開催場所
宮崎県延岡市 山下新天街アーケード内

■開催期間
 7月3〜11日
■問い合わせ
0982-34-6379/0982-34-7833
(延岡市山下新天街商店街振興組合/延岡市商業観光課)
星愛(ほしあい)七夕まつり
境内に設置された茅の輪を七夕の願いを込めてカップル達が茅の輪くぐりをするロマンチックなおまつりです。
また、葦で作った短冊に願い事を書いて、「星愛の池」のほとりの笹に吊るしたりします。
その他、お約束の屋台や大道芸コンテストなどがあります。

■開催場所
 大阪府大阪市北区 大阪天満宮境内
■開催期間
 7月7日
■問い合わせ
06-6353-0025
(星愛七夕まつり実行委員会)
七夕蹴鞠(けまり)
平安時代の装束をまとい、蹴鞠を蹴り上げる行事。平安時代の典雅な遊びです。

■開催場所
 香川県琴平町 金刀比羅宮
■開催期間
 7月7日 (5月5日も行われます)
■問い合わせ
  0877-75-2121 (金刀比羅宮)
深谷七夕まつり
深谷市の中心商店街地域(主に中山道沿線)が主会場。埼玉県内有数の七夕まつり。開催期間中は、七夕の飾りだけでなく、各種イベントも行なわれ、露店も数多く出展されるます。

■開催場所
 埼玉県深谷市 深谷市内 中心商店街地域(中山道沿線)
■開催期間
 7月9〜11日
■問い合わせ
 048-575-0015 (深谷市観光協会)
おりもの感謝祭一宮七夕まつり
一宮市最大の夏まつり。本町アーケード街を中心に絢爛豪華な飾り付けが施される。見物は「御衣奉献(おんぞほうけん)大行列」。延々500mにもおよぶ大行列です。

■開催場所
 愛知県一宮市  本町アーケード゛街中心に市内一円
■開催期間
 7月22〜25日
■問い合わせ
  0586-73-9111 (おりもの感謝祭一宮七夕まつり協進会事務局
 (一宮市経済振興課内))
長野七夕まつり
8月の第1土曜に行われる「びんづる祭り」がメイン。七夕としては、七夕装飾コンクールやウォークラリー・スーパー七夕大賞等が行われる。

■開催場所
 長野県長野市 権堂アーケード
■開催期間
 7月23日〜8月8日
■問い合わせ
  026-232-1967 (権堂商店会)
高岡七夕まつり
高岡駅前通りを中心に、約千本の七夕が飾られます。
催し物としては、民謡街流しや七夕街ねりパレード、川流しフェスティバルなどが行われます。日本海側では随一の規模を誇る歴史と伝統がある夏の風物詩となっています。

■開催場所
 富山県高岡市 中心市街地
■開催期間
 8月1〜7日
■問い合わせ
  0766-20-1547 (高岡市観光協会)
帯広七夕まつり
市内広小路通りに約50本の装飾ちょうちんが飾られるます。北海道一番の規模を誇る七夕まつりです。

■開催場所
 北海道帯広市 広小路アーケード街
■開催期間
 8月5〜8日
■問い合わせ
 0155-23-5675 (帯広市広小路商店街振興組合)
阿佐谷七夕まつり
仙台・平塚と並び全国的にも有名な七夕まつりです。
参加各店の手造りの飾り付けと時代々々のアニメ等の張りぼて飾りで、700mの商店街が埋めつくされます。

■開催場所
 東京都杉並区 阿佐谷駅前パールセンター商店街
■開催期間
 8月5〜9日
■問い合わせ
 03-3312-6181 (阿佐谷商店街振興組合)
福生七夕まつり
毎年約40万人の観光客でにぎわう一大イベントとなっています。
竹飾りや壁面飾りの他、サンバパレードや横田基地からの軍楽隊パレード、みこし、七夕ダンサーズのさんかする民踊パレードなどイベント国際色豊かなイベントが特長です。

■開催場所
 東京都福生市 福生駅西口周辺
■開催期間
 8月5〜8日
■問い合わせ
  042-551-1699 (福生七夕まつり実行委員会)
七夕絵どうろうまつり
青竹に五色の短冊や吹き流しをつけて各家々の門前に飾り、更に市内目抜き通りには浮世絵美人が描かれた大小数百の絵どうろうや短冊、吹き流しがつるされます。夜には絵どうろうに灯が入りロマンチックムードを漂わせます。

■開催場所
 秋田県湯沢市 湯沢市市街地各商店街
■開催期間
 8月5〜7日
■問い合わせ
  0183-73-2111/0183-73-0415 (湯沢市商工観光課/湯沢市観光協会)
両津七夕・川開き
佐渡最大規模の祭りです。
もともとは、今から120年前の両津港の開港祝いに始まった子供と海の祭典です。
従って、子供山車パレードや大花火大会、鬼太鼓、民謡流しなど催しが多彩になっています。

■開催場所
 新潟県佐渡市 夷商店街、港商店街(夷地区、湊地区)
■開催期間
 8月6〜8日
■問い合わせ
  0259-27-2111 (佐渡市両津支所地域振興課)
瑞浪美濃源氏(みずなみみのげんじ)七夕まつり
戦国武将美濃源氏土岐氏発祥の地に因んだ祭りです。
街のあらゆる広場を舞台に、市内及び県内外から多くの踊り子が参加し、バサラ踊りが3日間繰り広げられ、中日には人々の「いのり」を託した、市民祈願大花火が夜空を彩ります。

■開催場所
 岐阜県瑞浪市  JR瑞浪駅前 周辺
■開催期間
 8月6〜8日
■問い合わせ
  0572-68-2111・0572-67-2222(瑞浪商工会議所)
  瑞浪美濃源氏七夕まつり実行委員会事務局)
安城七夕まつり
短冊やくす玉などで飾った笹竹が立ち並ぶ他、期間中はパレードや撮影会などのイベントが開催されます。

■開催場所
 愛知県安城市 市街地一円
■開催期間
 8月6〜8日
■問い合わせ
 0566-76-5175 (安城七夕まつり協賛会(商工会議所内)
山口七夕ちょうちんまつり
毎年20万人の観光客で賑う盛大なお祭りです。
当日は、商店街、駅通りは数万個の紅提灯トンネルで幻想的な光景になります。
総踊り「やまぐちMINAKOIのんた」で熱気あふれる踊りが披露され、大内御輿(殿御興1基、姫みこし1基)・新山笠が巡行しますので楽しめます。

■開催場所
 山口県山口市 山口市中心商店街(パークロード〜山口駅前)
■開催期間
 8月6〜7日
■問い合わせ
  083-934-2810 (山口市観光課)
大分七夕まつり
中心部商店街は色とりどりの「七夕飾り」で彩られます。初日は、武者姿や昇り龍をかたどった勇壮なダイナミックな「府内戦紙(ぱっちん)」が威勢よく練り歩き、2日目はチキリンばやし市民総おどり大会などが行われ、最終日には花火打ち上げられます。。大分の街がまつり一色になる3日間です。

■開催場所
 大分県大分市 市内中心部
■開催期間
 8月6〜8日
■問い合わせ
 097-534-6111 (大分市まつり振興会事務局(大分市商工労政課内))
入間川七夕まつり
江戸時代から、仙台に次ぐ古い七夕祭りで商店街1kmに200本以上の七夕飾りが飾られます。

■開催場所
 埼玉県入間市 入間川地区商店街周辺
■開催期間
 8月7〜8日
■問い合わせ
 042-953-1205 (入間川七夕まつり実行委員会事務局)
 お役だち情報
空港駐車場:
空港までは電車ですか車ですか?
もし車で出かける場合には駐車場の料金が気になりますね。駐車場のコストは賢く抑えてその分を旅の費用に回すのが一つのアイデアだと思います。下記はそんな空港駐車場の一つです。検討されてみてはいかがでしょうか。
 安心セキュリティー・格安料金 空港駐車場 楽楽パーキング
空の旅.COM
格安航空券の販売サイトです。
自由旅行を計画するときに利用されてはいかがでしょうか。
賢く利用すれば格段に費用を抑えることができます。
日本唯一の予算提示型温泉宿予約システムの予約宿名人
全国約5,000のお宿様よりお好みのお宿をお選び頂きその宿に希望宿泊料金を提示し得々予約を勝取るシステムです。
全国の時刻表検索サイト「えきから時刻表」
− Copyright © 2005 <旅たびネット> All rights reserved. −
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送